薔薇と熱 / 果物にも毛が生えている 2022/5/10~2022/6/28
ほさきから、404 not foundへ
2022/5/10(火)
2022/5/18(火)
2022/5/28(土)
404 not found から、ほさきさんへ
2022/5/30(月)
親類が亡くなり、その影響で実家のほうへ里帰りしています。葬儀に出るためではなく、遠方へ母がしばし出かけるので、その間の猫のお世話係です。
幸いわたしは今はどこでも仕事ができる状況にあるため、こうして移動してもさして問題はないですし、母が行かないわけにもいかないことはわかっているのですんなり引き受けたわけですが、母がわたしにのみ依頼の連絡してきたであろうことには納得いかない思いもありました。嫌というのとも違います。実際何かしらの困難が発生するわけでもありません。移動するのも猫の世話をするのも、しばし実家で一人で生活するのもわたしにとっては何の問題もありません。でもわたしに依頼がきたのはわたしが「独身」であり、かつ「娘」であるからのような気がして、その部分にもやもやしていたのでした。子どもが複数人いるのだから他の人に頼んだってよかったんだぜ…?みたいな意地悪な気持ちになっていたのです。でも現実にその選択は選ばれないとわかっているからこそ、もやもやしたのでしょうね!
地元はのどかで、まあまあちょうどよかったかなとも思いました。5月は本当に忙しかった。仕事もですが、土日に大学の授業を二つも突っ込んでしまったため、休みがゼロの状態に気づいたらなっており(愚かとしか……)へろへろだったのです。坂を上りながら見た山がいろんな種類の緑にあふれていて、そうか、いまはこういう季節かと気づきました。薔薇もきっときれいでしょうね。わたしの家のガジュマルは少し前に剪定をしたところです。
2022/5/31(火)
雨です。朝から何種類もの小鳥の鳴き声がしています。静けさが今自分の住んでいるところと比べると体感で二段階くらい低くて、自然の音がよく聞こえてきます。
主人不在の家で生活の名残だけがある場所で自分自身が食べたりなんだりと生活をしていると、なんとも言い表せない気持ちになりました。最近はついに炊飯器も電子レンジも実家からなくなり(1人だから困らないのだろうなとも思うのですが)わたしもそれに倣って鍋で米を炊いたり、ものを温めるのに蒸したりなんだりしていました。わたしが普段している生活とは違いますし、でも無いなら無いでなんとかなるとも思います。いまは同居人がいますから便利な道具はやっぱり必要だとも思いますが、1人になったらわたしも同じような生活になるのかな…?いや、ならないか…?
明日は少し食材など買い足しに街へ出ようと思います。
(後日追記:結局近所の方がたけのこご飯やパイナップルを持ってきてくださって、街に出ずに済みました)
緑でいっぱいの庭と脱走する猫 |
2022/6/28(火)
気づいたら6月が終わろうとしています。昨日は梅雨明けのニュースが流れていました。雨がほぼ降らないままの梅雨明けとなり、水不足になるのではと心配です。
6月何をしていたかというと、やっぱり仕事でバタバタしていました。数か月前に本格的に役割が変わり、あわてて関連書籍を読んだり、経験のある人に相談したりとしていましたが、なかなかうまくできず。先週くらいから急速に落ち着いてきた気がします。結局はその役割をどう引き受けたら良いかがわからず、じたばたしていたのだと思います。コツさえつかめばあとはやるべきことをやるだけなので楽です。苦しいときは変化しているときなんだなと過ぎてしまってからいつも思います。その時に気づいて落ち着きたいものです。
昨日は『七月と安生』を観ました。陳情令の吹き替え版見たさにWOWOWに入ったので、なかなか他では見られない映画などが配信されていてうれしい限りです。七月と安生という二人の女性をめぐる青春のお話しで、話の筋だけ追えばそんなに複雑さはないと思ったのですが、言葉で言えない代わりに描写で重ねて表現していく方法をここでも見たようにも思います。
女性同士のつながりの話でもあって、シスターフッドに興味がある人にも見てほしいなと思ったりしました。一人の男性を挟んでしまうときも結局は七月と安生の関係の話であり、「女性は苦労するもの」という思い込みや現実、社会や家族からの要請をどう抜け出していくか、抜け出せなかった相手をどうしたら自由にできるか、その過程でどう自分も自由になるか、などいろいろ考えながらみてしまいました。
バタバタしていた、といっても、Hさんに会ったり、yenさんとAさんと会ったり、HSKを受けてみたりと、わりかし充実もしていたのだと思います。7月はまたyenさんに会えそうなので楽しみです。
キウイフルーツは中国語で猕猴桃🥝猕猴はアカゲザルという意味だそう。確かにキウイには毛がはえている! |
コメント
コメントを投稿