2021/1/9 - 1/22 遠くへ / わたしの職場の戴について

404 not foundから、ほさきさんへ

2021/1/9(土)


松の内が明けましたね。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

ここ数年は、年が明けてから里帰りをしていましたが、今年はCovid-19のこともあり帰りませんでした。母が前期高齢者なのもありましたし、地元の病床使用率がすでに6割近かったため、帰らない一択だなと早々にひとりで年越しの支度をはじめました。お寿司を手配したり、お雑煮の準備をしたり。意外と一人での年越しも悪くないです。

元旦は家でゲームをぼちぼちやり、翌日は、近所に住む友人と、これまた近場のお寺へ初詣に行きました。短い滞在時間でしたが、健康と平穏を祈願したり、おみくじを引いたりして初詣の気分は十分に味わいました。
その後、時間があったら友人に遊びに来てもらおうかな、などと目論んでいたのですが、友人のご自宅にご招待いただいたので、喜んでお邪魔しました。お正月早々、遠慮のないわたしです。友人のお母さまがおせちやお酒などをふるまってくださって、突然に本格的なお正月気分を味わうことができてありがたかったのでした。

暖かい部屋でおしゃべりする、それだけのことがなんてたのしいのだろう。結局のところ、こういった時間に飢えているのでしょうね。

1月7日に東京では、Covid-19の感染者数が2000人を超え、1月8日には緊急事態宣言が出されました。特別、これについてのコメントはありませんが、いままでなされてきた「対策」は有効であったのか、検証は必要だろう、と思っています。

わたし個人としては必要なときにしか外出しておらず、それも短時間でできるだけ済ませ、決まったひとにしか会わないようにしており、かつ、楽しみと呼ばれるものをとにかく小さく済ませようと努めているいま、これ以上できることはさしてありません。初詣に行っといて、と怒られるのかもしれないですが、わたしの歩数はいま、1週間に10000歩程度です。そろそろ身体がどうにかなっちゃってもおかしくないんじゃないか? と思いつつ気まぐれにストレッチなどをしています。

初詣で引いたおみくじの学問の欄には「自己に自信をもて」とありました。今年はそんなかんじで、自信をたくわえていくための努力をしぶとくできたらいいなと思っています。

2021/1/12(火)

今月の「100分de名著」はマルクスの『資本論』です。

資本が「価値を増殖するための運動」と定義されていたことに驚きました。てっきりお金や価値そのもののことをいうのだと思っていました。「使用価値」と「価値」は異なるものであること、そして「富」と「価値」もまた異なるものであるということ、といった丁寧な説明に目からうろこが落ちまくりでした。

ちなみに第2回は「過労死」や「労働」をテーマに、労働者が求めるべきは、賃金の上昇ではなく労働時間の短縮であると語られていました。なんとなくわかる気がします。生活をするのに十分な賃金を求めながら、労働時間を短縮していく。一日8時間+残業ではなく、6時間程度だったら、もう少し生きることをがんばりやすいのになあ、と思ったりします。

2021/1/13(水)

年末に実家でノラ猫を保護しました。当初1歳程度とみられたのですが獣医さん曰く、3歳くらいにはなるかもしれない、とのこと。お互いに気ごころ知れてくるまではあちこちにマーキングやらおしっこやらをして大変だったようです。

これまで何かしら動物がいる家だったので、関わり方には慣れていますが、猫がトイレとは別の場所で用を足す、というイメージがあまりなかったので、そりゃ慣れない場所だもんなあ、と唸ってしまいました。

動物にも感情と呼べるものがあるとわたしは思っています。こちらが彼らに対して何かしらを声をかけていることははっきりと伝わります。ときに関わり方を失敗することだってあります。共にある暮らしが彼らにとって幸せかどうかはわかりませんが、だんだんと家族の一員になっていくことを、わたしだけではなく、動物と暮らしているひとは知っていると思います。

一匹増えただけでやっぱり家のなかは随分にぎやかになり、母とも猫を通して会話することが増えました。写真をよく送ってくれ、いまは早く新しい暮らしに慣れて、落ち着くといいねえ、などと話しています。

2021/1/15(金)

朝から曇りで、一日中どこか憂鬱でした。

そういえばこの交換日記、今回から新たな場所に移動したんでしたね! すっかり引っ越し作業などで慣れて、その事実から遠ざかっていました。読んでくださる方も、yenさんも、新たな場所でどうぞよろしくおねがいします。

そういえば、さんざん移動していない、という話を書いてきましたが、わたしは今週末ひとつ遠出の予定をいれてしまっています。絶対に取れないだろうと思っていた宝塚歌劇のチケットが幸運にも(?)とれてしまい、先月は意気揚々と旅行の手配をしたのですが、ふたを開けてみれば緊急事態宣言……。さて、どうしたものか、とずっと考えています。

旅行会社からも行くのか行かないのか早く回答してよと連絡をもらい、(ええい、当日、朝起きたときに決めるわ!)行きますと送信したのですが、昨日それらのチケットが届き、これまたどうしようかなあと天を仰いでいます。キャンセルします、と言い切れず、行きますと言ったものの、本当に行っていいのかもわからず。ちなみに舞台のチケット自体もどうしていいのかわからず、まだ発券していません。

東京公演のチケットなんてとれないだろうし、感染の拡大状況によってはやれるかもわからない公演なのです。しかも退団公演。逃したら二度と見られないのです……。配信はあるでしょうし、Blu-rayも出るとは思います。それでも悩みます。熱心なファンとはいえないわたしであっても、大好きなトップ娘役である真彩さんに現場で拍手を送りたい気持ちがどうしてもあります。

去年の春からこちら、移動を本当にしていません。だから先月チケットが取れたとき、1回くらい、と思った部分がないといったらうそになります。これを緩みというのか、これで行ってもし、と考えたらそれだけで憂鬱な気分です。でもな~~~~、きっと自制できるひとなら「行かない」と決められるのでしょう!「映像で見られるならいいじゃない」とも言えるでしょう。わたしは決めきれない、悩むポイントがたくさんあるからこそ、こうやって悩むのですよね。


ほさきから404 not foundへ

2021/1/16(土)

突然の春めいた陽気でした。
すあま(fromプリンタニア・ニッポン)のマスクが届いたのでそれをつけて出かける予定だったのですが、気圧と気温の乱降下の影響か、いちにち家でくったりしていました。そういえば今年はお正月明けからすぐに5日勤務でしたね……。横になりながら、covid-19の感染検査に関する話をzoomで流し聞きしていました。

緊急事態宣言を受け、職場は8日から再びテレワーク(試行)が導入されました。
前回から今回の間に組織として何か制度整備をしていたということもなく、ただ、緊急事態宣言が出たことを共有する事務的なメールが送られ、在宅勤務可能とその部署の上司が判断した部署(だけ)がそれをやることになった、という感じです。そもそも去年の大晦日に東京の一日の感染者数が初めて千人を超えたわけですが、お正月休みを取っていた職場の上の人達が出勤してきたのは年明けの6日、または7日でした。
この静かさはなんだろう、と思います。感染したり濃厚接触者になったらこうしろ、感染者が出たらこう対応する等の指示やシミュレーションは一応示されてはいるものの、現状についてどう考えているのか、さっぱりわからない。いま私のいる部署は「やっている方」に分類されるようですが、別の部署では話題にも上らないようだとも聞いています。
もちろん、先のことは上司にだってわからないでしょう。わからないだろうとは思うのですが。
わたしの職場の戴、と、『白銀の墟 玄の月』を踏まえて昨年の春よく言っていたのですが、緊急事態宣言に一応は慌てふためいていた去年より、この静けさの方がよほど戴らしい、と思います。

眠る前、タイムラインのRTで知った『あしたのあした』(史也)という創作漫画がとても良かったです。言語化したくないタイプの良さだった。なぜかわからないけれど男(の子)二人の話をとても久しぶりに読んだ、という気がしました。

2021/1/17(日)

十年近く履いていたスニーカーが気が付くと履いたら足から血が出る代物になっており、修理も不可能とのことだったので、twitterで教えてもらったブランドのものをweb購入しました。SDGsと履き心地の良さを謳っているブランドなのですが、確かに足が前に出しやすい(?)気がします。靴の通販は初めてだったのですが、案外どうにかなるものですね。

映画を見に出かけたのですが、映画館最寄り駅の駅ビルはスーパーが一店だけ、22時までやっているとの張り紙があり、ちょっと驚きました。とはいえ今はお店の大半が20時に閉まるわけで、20時前からそのスーパーのお惣菜には値引きシールが貼られ始めており……正直いいな、と思ってしまいました。わたしがこの駅を最寄り駅にしていたら、それなりに残業してもお夕飯の心配はありません(他の人に買い尽くされている可能性も高そうですが)。ニュースを見ていても、20時閉店の要請に従わないお店は今回多いのではないかと思います。

スニーカーの色は明るいグレーです。今まで履いていたのは黒だったので、ずいぶん明るくなりました。もう少し暖かくなって昼間が長くなったら、このスニーカーで散歩したいなと思います。歩くのは好きです。

2021/1/19(火)

朝、人身事故の影響で最寄り駅に入場規制がかかっていました。
出勤7割減とは。

昨年末から骨折で入院している親戚があまりよろしくない状況なのですが、転院すれば万が一の時には防護服を着て会えるらしいと連絡が来ました。

2021/1/20(水)

晴れているけれど寒い一日でした。夜行用登山のズボンにホッカイロ、アームウォーマー、室内だけど首にはマフラーと、一日フル装備で過ごしました。

震災以来、原子力発電所を次々に止めたから、今は火力発電にとんでもない無理をさせている状況なのだ、とネットで読みました。あまりきちんと把握しているわけではありませんが、原発再開に関する裁判の状況を踏まえると、政府としてはある程度時間が経ったらなし崩しに運転再開をさせる以外の見通しは特段なかったのではないか、などと考えてしまいます。
いやだな、と思うのは、自分の中にもそういう部分が多々あるということです。

旧暦では今日から大寒なので急な冷え込みには納得できる気もしつつ、とはいえ寒いものは寒い。羅小黒戦記の公式アカウントからは、大寒にちなんだイラストがアップされていました。大みそか(除夕)の夜なのか、ぽんぽんのついた虎の帽子をかぶった小黒がかわいかった。ああいう帽子があるんですね。今年の旧正月は2月12日だそうです。

 

2021/1/21(木)

アメリカの大統領就任式の話題でタイムラインは一日もちきりでした。レディ・ガガの国歌斉唱に女性たちの綺麗な色のコート、なぜかコラージュ素材になっているバーニー・サンダース、そして就任初日からの、前大統領の政策を打ち消すような対応の数々。凄い、いいなと思う一方、まるでハリウッド映画のような華々しさが少し怖いような気もします。就任式で詩人が詩を読む習慣があると初めて知りました。

家から少し離れたところに台湾料理のお店があると知って覗いてみたところ、八宝粥の缶が売っていたので喜んで買いました。八宝粥は旧暦十二月八日(昨日です)に食べる習慣があると羅小黒戦記ファンのtweetで知りましたが、沖縄にも似た習慣があるようです。これって昨日食べるやつですよね、と意気込んで話しかけたらお店の方はきょとんとされていましたが。
缶入りということで味や具材については正直そこまで期待していなかったのですが、ほんのりした甘さで具材も多く、美味しかったです。缶の蓋の裏には折り畳みのスプーンもついているので非常食にもよさそうです。災害対応のための品はここ数年こつこつ買っているのですが、最近は感染した際の自宅療養の備えにも使えるなあと眺めています。食べなれた美味しい非常時のごはん、はこれで解決したので、一昨年の台風前に買ったカップラーメン(!)はそのうちに食べてしまおうと思います。

夜、twicasの朗読イベントに飛び入りで参加してきました。
TwitterなどのSNSは相手のテキストから相手の姿をぼんやりイメージしますが、声から知ったそれ以外は知らない相手、というのはテキストのそれとも距離感がちょっと違う気がして面白いな、と思います。先週末の朗読イベントではカナダに住んでいる友人の声が聞けてとても嬉しかった。耳にした瞬間、あ、とわかって体の力が緩む、あの感じ。

2021/1/22(金)

朝、道端で梅の花が咲いていました。
お昼ごろ、日本はオリンピック中止を内々に決めたようだという海外報道が複数、タイムラインに流れてきました。これが第二次大戦中なら夜中にこっそり海外ラジオを聞きでもしない限り国民は知る由もなかったし、他人と共有なんてもっと難しかったのだろうな、と思ってちょっとぼんやりしました。

年末年始はこの交換日記をお休みにしたこともあり、書きだすとずいぶんこまごまと書いてしまうな、と改めて思います。オフラインはもちろんSNSでもしにくくなったたわいもない会話や、夢を見ることで記憶を整理することに近いことを、ここでやっているのかもしれません。
その一方で外出自粛や感染者増加の影響か、これを書いて大丈夫かしら、と前よりも考えることが増えている自分もいます。

ともあれ、交換日記は今回から新たな場所に移動&公開です。基本的な設定と写真のトリミング?は404さんに完全におまかせでした。ありがとうございます。
404さんも、ここを読んでいる方も、今年もどうぞよろしくおねがいします。

このブログの人気の投稿

浦島太郎/時間を手繰り寄せる 2023/09/15 〜2023/10/13

花・熱帯・沼 / 拾う・疲労・披露 2022/6/29~2022/9/4

どこまでが故郷であったか/もち、萌ゆ 2022/03/10~2022/03/27