世界はひどく/開かれていくとは 2021/12/14〜12/30
ほさきから、404 not foundへ 2021/12/14(火) 週末の京都も東京も暖かったのに、帰宅した翌日の今日はびっくりするほど冷え込んでいます。北欧の靴下とアイスランドの裏地付きセーターの存在が心強いです。 京都へは祖母の収骨のために行ったのですが、コロナの影響で昨年西本願寺は収骨の受付自体を停止しており、そのため昨年亡くなった方の収骨をするため来ている方が大半でした。来訪者も例年より多く、いつもは専用のホールで法要をしていたのが、本堂での法要になりました。ちなみに本堂に暖房器具は置かれていなかったので皆ダウンコートをきっちり着て、吹きっさらしの本堂に正座していました。お坊さん達は着物の下にヒートテックやカイロをばりばりに仕込んでいるのだろうか……。 法要前にお坊さんのお話があったのですが、その中で「家族葬」という言葉はここ二十年くらいで出てきたものだ、という話が出てきてへえ、となりました。葬式というものを家族だけでなく周囲の家も共にやっていた時代が長くあって(いわゆる「村八分」の残り二分のうちとしての葬式のことでしょう)、その後それが親族だけで執り行われるようになった、更にそれを「家族葬」と呼ぶようになったのはここ最近で、けれどもコロナの現状、家族が全員集まることも難しくなっている……そんな話でした。 そんなわけで京都から帰ってきてへろへろと過ごしていたら、武蔵野市の住民投票条例案が委員会で可決されていました。当該市にはわたしの親戚が住んでいるのですが、この条例により武蔵野市には今後中国人が退去して移住して乗っ取られるのではという新聞記事が友人からLINEで送られてきた、と先日困惑していました。いやいやそんなことあるわけないでしょうとは言っても、そういう新聞記事があるということは事実で、だからこそ親戚も困惑しているのでした。 条例自体は3例目で、これまでこんな風に問題になったことはなかったといいます。 夜はzoomで頭皮マッサージをしていました。デスクワークで動かないことで下半身が冷えるとなんと!肩が凝るんですよ!と言われてひええとなりつつ、こめかみを擦ったり耳を引っ張ったりしていました。意外と温まるから不思議です。 2021/12/15(水) ピクミン育成のため足を伸ばした公園の奥に桜が何本も植えられた広場があって、近づいてみると桜の赤い花芽がもう見...